文化祭2001取り組み速報 

8月23日(木)

 台風一過で蒸し暑さが戻ってきました。今日は総勢20名のみなさんが活動に参加しました。

もどる← ◆ →すすむ


 こちらはアーチストチームのみなさん。まずは廊下の掲示物のデザインを決めています。「現代によみがえる竜宮城」をイメージした出入り口をどのように飾り付けるか、頭を悩ませています。

 

 とうとうデザイン決めに煮詰まってしまった彼らは、気を取り直して廊下全面を覆うためのダンボールの切り出し作業にうつりました。

 カッターナイフでダンボールシートを切断する技能は、慣れるまでは難しい作業の1つですが、さすが「アーチスト」とよばれるだけあって、コツが分かるまでには時間がかかりませんでした。

 チューブトンネルチームのみなさんは、発泡スチロールをカッターナイフを使って削り、魚を作ってます。今日は主にサバを作りました。同じ形ばかりでは飽きてしまうので、サンマにも挑戦しました。

 

 大まかな形に削る人、さらに細かい細工をする人、ヒレを厚紙で作る人に分かれて流れ作業で行いました。

 こちらは海中ジオラマチームのみなさん。昨日完成したジオラマケースの中に入れるための魚を作り始めました。

 画像左手はアンコウ、右手はハリセンボンです。

 こちにはモデルルームチームのみなさん。今日が初めての活動ですが、深海の気持ち悪そうな不気味な魚を目指して、まずはダンボールを使って形を作っています。どんな形になるか楽しみ。
 こちらはパネル造作チームのみなさん。パネルの補修やペイントがひと区切りついたので、今日はフットライトの製作に入りました。これは去年の「Goodbye my EARTH」でも使われたものを解体して保存していたものです。地球に優しい文化祭の真骨頂(?)です。
 こちらはゲンカイ6600チームのみなさん。観客が襲われる予定のサメを作っています。扇風機で風をおくると、体全体とヒレがふくらむようになりました。
 今日の成果です。まだまだ魚の数が足りませんが、この調子で進めれば目標の200尾に近い数はできそうです。夏休みが9月まで延長されれば…。というわけで、目標を下降修正して150尾にしたいと思います。

もどる← ◆ →すすむ


TOP

チーム分け資料

作業内容と計画(資料)

1学期の取り組み

夏休みの取り組み

海底都市のイメージ図

2学期の取り組み(第2週)

2学期の取り組み(第3週)

2学期の取り組み(第4週)


 当日の様子に戻る

 

Copyright (C)  1996-2010  M.Tanaka.  All Rights Reserved.

このサイトの画像および文章は著作権法により認められた範囲を超えての無断利用を禁止します。
使用許可および問い合わせはこちらにお願いします。